市販で変える家庭用のレーザー脱毛器で、ヒゲの脱毛はできるのか!?
レーザー脱毛器で最も有名なかつ脱毛効果が高いと言われているトリアですが、
「男性のヒゲでもほんとに脱毛できるの?」
といった疑問に対して、実際にヒゲ脱毛に使った私の経験を基にお答えしていきたいと思います。
目次
トリアとは
値段 | 4~6万(返金保証あり) |
公式サイト | トリア |
トリアはトリア・ビューティ・ジャパンが販売するレーザー脱毛器になります。
元はアメリカで製造、販売されているものですが、日本でも最近かなり知名度を上げています。
脱毛のパワーが最も高いと言われているダイオードレーザーの仕組みを使っているのはこのトリアだけなので、こちらの記事「自宅でヒゲ脱毛ができる家庭用レーザー脱毛器のおすすめランキング」ではおススメ度マックスで紹介しています。
家庭用なので、いつでも自分の好きな時に脱毛できるのは便利ですね。
トリアでヒゲ脱毛はできる
早速結論からになりますが、トリアでヒゲ脱毛はできます。
男性の中でもかなり濃い部類に入るヒゲでも、部位によっては見違えるほど薄くすることが可能です。
私はトリアを使った当時、フットボールアワー岩男ばりのヒゲの濃さでしたが、鼻下や鼻下からアゴに繋がる部分、頬といった部位はかなり薄くすることができました。
首回りやアゴ、もみあげに関しては目に見える効果はあまりなかったですが、私としては最低限の脱毛ができたと満足はできました。(鼻下が薄くなると見た目がだいぶ良くなります)
ただ私のケースで言うとあくまでかなり濃いヒゲに対しての話なので、薄いヒゲであれば、もっと満足できる効果が得られる可能性はあります。
ここばっかりは個人差になるので難しいですが、トリアは濃いヒゲでも、脱毛するパワーがあるということは間違いないです。
ここまでのまとめ
・トリアは濃いヒゲでもそれなりに薄くする効果がある
⇒トリアの購入はこちら
※30日間の返金保証あり
トリアの痛みは?
「レーザーって痛そう・・」
というのは有名な話ですが、ぶっちゃけトリアは痛いです。
というのも、脱毛に関しては痛み=脱毛効果になるので、しっかり脱毛するなら必然的に痛みも発生してしまうってことです。
ひげに関しては他の体の部位よりも毛が密集しているので痛みも強いですが、決して耐えられないものではないのでそこまで心配はいらないと思います。
ここまでのまとめ
・トリアは他の家庭用脱毛器よりも痛い。
・ただその分、脱毛効果が高くてヒゲもしっかり抜け落ちる
トリアの使い方
さて、ここからは実際のトリアの使い方について解説していきます。
使い方は至ってシンプルで、ステップとしては
1.充電する
2.脱毛したい場所の毛を剃る(ヒゲを剃る)
3.照射のレベルを設定する
4.脱毛したいとこに当てる
こんなかんじです。
これからヒゲ脱毛に使うにあたって知っておいた方がいいことをご紹介していきます。
照射のレベルは5段階
設定する照射のレベルは1~5まで5段階あって、5が一番強いです。
ヒゲ脱毛するときにちょうどいいレベルとしては、まずは3がおすすめです。
というのも1じゃちょい弱すぎて脱毛効果があまり期待できないのと、5だとだいぶ痛いんです。
私は最初2からスタートして徐々にレベルを上げていき最終的には4で落ち着きました。
正直2で最低限の効果は得られると思います。ただより脱毛効果を求めるのであれば、4当たりがベスト、痛みがまだいけそうであれば5にする、といったやり方が良いと思います。
保冷剤があるとベスト
前述しましたが家庭用とはいえレーザーなので、ヒゲとなるとそれなりに痛いです。
なので脱毛するときは冷凍庫にでも入ってる保冷剤なんかを使って肌を冷やしながらやるのがおススメです。
保冷剤を5秒くらい当てる、照射する、また当てる、照射する、みたいなかんじでやれば、痛みはだいぶ軽減されます。冷えると感覚がマヒされるんでだいぶいいですよ。
⇒トリアの購入はこちら
※30日間の返金保証あり
トリアのヒゲ脱毛に関する評判や口コミ
さて、気になるトリアの評判や口コミはどうなんでしょうか。実際にヒゲ脱毛に使った人が他にもいるはずなので、2ch(今は5ch)やツイッターで見てみましょう。
皆さんトリアでヒゲを脱毛できているのでしょうか。
引用元はこちらのスレ
結構濃い口周りのヒゲに2年間照射して8割ぐらい減った
2年間継続すればそこそこ減りますよね。私も鼻下はトリアでほぼなくなりました。
口回りには効果あったという声が多かったですね。
鼻下の髭いい感じで減ってきたけど両サイドだけあまり減らず残ってる
私は鼻下はムラなくきれいに薄くなりましたが、人によってはムラがでることもあるみたいですね。
輪ゴムの痛みとか説明書に書いてあるけどコレ変な例えとかいらんよ
毛がまとめてむしられてるような感覚だわ
痛みは個人差あると思いますが、トリアは「熱い」といった感覚かなと。
医療脱毛のガチなレーザーは毛がえぐられるような痛みですね。
脇は2年でツルツルになった
ヒゲは3年打ってるけど8割減
デリケートゾーンは痛すぎてレベル3
まだ三ヶ月しか打ってないけど効果ない感じ
ひげに効果あるんで脇もいけるだろうなとは思ってましたが、効果あるんですね。
ひげでもそれ以外でも、やはり長期的にやってれば皆さん効果は出てるっぽいですね。
2台目買ったよー、結構すぐバッテリーダメになるよね
確かに使っていくうちにバッテリーの持ちが悪くなりましたね。
1年以上使うと30分持たないとかもあって、充電しながら照射するのができないのでそこは不便というかデメリットですかね。
ここまでのまとめ
・ネット上の評判でも、「トリアは結構効果ある」と評判あり
・1~2年でほぼなくなった人も
・効果ある分、痛みもそこそこ
・バッテリーが弱い
⇒トリアの購入はこちら
※30日間の返金保証あり
トリアに関するQ&A
Q:脱毛の間隔はどれくらい空けた方がいい?
A:毛周期のことを考えると最低1か月くらいは空けることが望ましいです。
Q:脱毛するときはヒゲを剃らないとダメ?
A:剃らないとダメです。毛が生えた状態だと効果がありません。
Q:使ってみて合わなかったら返品できる?
A:30日以内でしたら返品可能です。お金も戻ってきます。
Q:保証期間は?
A:2年間です。自然故障の場合は、2年間は無償サポートとなります。(電池は消耗品のためサポート対象外)※トリア公式サイトで購入した場合のみ
⇒トリアの購入はこちら
※30日間の返金保証あり
本気で脱毛するなら医療脱毛がおススメ
さてここまでトリアの脱毛効果や使い方などを解説してきましたが、やっぱり濃いヒゲを本気で脱毛するなら医療脱毛しかないです。
トリアで満足できる効果がなかった場合は、ぜひこちらの記事「ヒゲ脱毛ができるおススメクリニック【ランキング】」をチェックしてください。
医療機関が運営する、安全安心なレーザー脱毛ができるクリニックをおススメ順に紹介しています。
こちらで紹介しているクリニックであれば、濃いヒゲもほぼ確実に脱毛することができます。
まとめ
- トリアでヒゲの脱毛はできる
- 効果に満足できるかは個人差あり
- 濃いヒゲを確実になくすなら医療脱毛がおススメ
ヒゲでお悩みの方であれば、トリアを使う価値は十分にあると思います。
⇒トリアの購入はこちら
※30日間の返金保証あり
ただ効果にはどうしても個人差あるので、もっと早く確実に脱毛したいという方は、医療脱毛でやりましょう。
他にもヒゲ脱毛に使える家庭用脱毛器がありますので、以下記事で紹介しています。ぜひ合わせてチェックしてください。