ヒゲの濃さレベルはSプラス。
どーも、ヒゲ脱毛で人生変えた男です。
今回はあなたのヒゲの濃さに合わせたオススメの脱毛(ヒゲを薄くする)方法をご紹介していきたいと思います。
私のヒゲ濃いレベルは控えめに言っても最強クラスなので、薄くする方法といえば医療機関でレーザー脱毛しかなかったですが、
ヒゲはそこまで濃い方じゃないけど、処理がめんどくさいから薄くしたい
という人も多いのではと思います。
実際、朝に洗面所立ってヒゲ剃りするだけでもめんどくせーと言う男も多いのは事実ですし。
なのでヒゲの濃さレベルを3段階
・レベル1(薄め)
・レベル2(ちょい濃い)
・レベル3(かなり濃い)
に分けてみました。
それぞれのヒゲの濃さに応じた、オススメの脱毛/薄くする方法をご紹介していきます!
目次
レベル1(薄め)
まずはヒゲ薄めの男向けの脱毛方法。
レベルとしてはざっくり大谷翔平くらいをイメージしてもらえればと。彼はかなり薄い部類に入りますよね。
なんで大谷翔平を選んだかというと、ちょい前にこんな記事を書いてみたので
とまあそれはさておき、これくらいのヒゲレベルであれば以下2つの方法で薄くするもしくはほぼツルツルにすることが可能かと思います。
脱毛ローションを使う
こんな人にオススメ
・化粧水をぬる感覚で手軽にヒゲを薄くしたい
・あんまりお金をかけたくない
レベル1でかつ薄くしたい(ツルツルでなくていい)程度なら、ヒゲの成長を抑制する成分が入った化粧水(脱毛ローション)を数ヶ月使えば問題ないかと思います。
オススメかつ有名な商品としては以下2つがあります。
私はどちらの製品もかなり前に使ったことがありますが、レベル3の濃さには歯が立ちませんでした。。
これらを塗るだけで濃いヒゲがなくなるなんてのはもちろん、薄くなることもほぼありませんでした。
ですが、部分的に薄くなった箇所はちょっとだけあったので、ヒゲが薄い人ならおそらく多少の効果は実感できるかと思います。
薄いヒゲなら大豆イソフラボン(ヒゲの抑制を抑える成分)でそれなりに薄くすることは可能との仮説です。
何度も言いますが、濃いヒゲにはいくら塗りまくっても効果はほぼ感じられないのでご注意を。
家庭用脱毛器を使う
こんな人にオススメ
・多少お金をかけても、ヒゲをだいぶ薄くしたい
・脱毛サロンなんかに行くのはめんどくさい
お次は家庭用のレーザー脱毛器を使うやり方です。
さっきの脱毛ローションよりは、お金はかかってもかなり薄く/ツルツルにしたい人向けですね。
オススメするレーザー脱毛器ですが、まず1つ目はケノンです。
これは正確にはレーザー脱毛器ではなく、フラッシュ脱毛器です。
熱を与えるレーザーではなく光の熱で脱毛するので、パワーはだいぶ弱めで脱毛効果も低め。(そのぶん痛みも少ない)
こちらも濃いヒゲにはほぼ歯が立ちませんが、薄いヒゲなら継続していけばちょっとずつ薄くなるはずです。
なぜかというと、私が使っていた時に頰や首あたりの薄い部分には効果があったからです。
鼻下や顎などの濃いヒゲには効果なしですが、薄いヒゲなら多少の効果は得られるはず。
脱毛だけでなく美肌効果もあるみたいなので、美意識の高い桑田の息子(Matt?)みたいな方にはオススメですよ。
で、2つ目のオススメ脱毛器はトリアです。
トリアは先ほどのケノンと違い、レーザー脱毛器なのである程度濃いヒゲでもしっかり薄くすることができます。
脱毛効果が高いということはそのぶん痛みも強いのでお忘れなく。
もちろん私はトリアを使ったことがありますが、家庭用脱毛器の中では間違いなくトップクラスの脱毛効果があります。
私のスーパー濃いヒゲも、トリアでそこそこ薄くすることができました。(部分的ではありますが)
ツルツルになるレベルまでを目指している方には、ケノンよりもトリアをオススメします。
家庭用脱毛機のオススメ比較記事は「自宅でヒゲ脱毛ができる家庭用レーザー脱毛器のおすすめランキング」からどうぞ!
レベル2(ちょい濃い)
続いてレベル2にいきましょう。さっきよりもちょい濃いレベルですね。
有名人で例えると、柴崎岳くらいでしょうか。童顔のわりに、意外とヒゲあるんですよね彼。
これくらいになると、脱毛ローションをヌリヌリするだけでは薄くするのは難しくなってきます。
薄くするためには以下の方法が必要かと思います。
トリアを使う
さっきも登場した家庭用脱毛器のトリア!
トリアを使えば、多少濃いヒゲでもそこそこ薄くすることは可能かと思います。(スーパー濃い私のヒゲにも効果あったので)
とはいえ効果が出るかは個人差がありますし、効果のある部位とない部位がある可能性も高いです。実際私も、頰や鼻下のヒゲには効果めちゃありましたが、顎とかもみあげとかはほぼ効果なしでした。
なので、確実にヒゲを薄く/ツルツルにするなら以下の方法がオススメです。
医療機関でレーザー脱毛
こんな人にオススメ
・ヒゲがだいぶ濃い方
・ヒゲがコンプレックスで、けっこうなお金をかけても薄くしたい
最終手段はこれ。
医療機関が運営する脱毛クリニックで脱毛すれば濃いヒゲもばっちり薄くできます。
「家庭用脱毛器と何が違うの?」
と疑問を持った方も多いと思いますが、家庭用脱毛器は誰でも使えるぶん、レーザーのパワーが抑制されてるんですね。
ただ医療機関が運営する脱毛クリニックであればお医者さんが取り扱うので、脱毛器のパワーが桁違いなんです。
そのぶん、脱毛効果も半端ないってことです。
それでは具体的にどのクリニックで脱毛するのがいいか、次のセクションでご紹介します。
レベル3(かなり濃い)
濃いレベルようやくマックスまできました。
有名人でいうとフットボールアワーの岩尾くらいをイメージしてください。
このレベルのヒゲはちょっとやそっとじゃ薄くなりません。
なので、選択肢は医療機関でレーザー脱毛しかありません。
オススメの脱毛クリニック
濃いヒゲをがっつり脱毛するなら、以下3つのどれかであれば間違いないです。
ちなみに私はゴリラクリニックでヒゲ脱毛しました。
全て医療機関が運営する脱毛クリニックなので、安全かつ確実に脱毛ができます。
TBCのようなメンズエステも選択肢としてはなくはないですが、医療機関でないので脱毛のパワーが弱い機械しか使えず、脱毛の効果も弱いというデメリットがあります。(しかも値段もだいぶ高い)
どの部位を脱毛するかで値段は全然変わってきますが、目安として顔全部のヒゲを全5回コースでやった場合、上の3クリニックの相場としては10万〜15万くらいになります。
ただお金はかかる分、5回コース終了したらヒゲの悩みからはほぼ間違いなく解消されると思います。
私も5回終わった頃には、ツルツルではないものの深刻だったヒゲの悩みからおさらばできました。
以下の記事でオススメの脱毛クリニックをまとめていますのでぜひチェックしてください。
まとめ
ヒゲの濃さに合わせてオススメの手法をそれぞれご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
自分のヒゲレベルに合わせて、お好きな方法を試してみてください!
オススメ関連記事↓